と言っても実は日本に帰ってきてから約1週間になります。
ちょうど先週の今日、インドを発ちました。
先週の今頃は、現地の空港にいたなあ…。
はい、もれなくインドシックにかかっております。
I miss India.
寂しくてまた行きたくてたまらなくて、なかなかBlogを書く気持ちが起こりませんでしたが、そろそろ、あの夢のような素晴らしい7daysを振り返ってみたいと思います。
語りたいことがありすぎるため、さてどうしよう?と考えた結果、カテゴライズしてお伝えするのがいちばん語りやすいかなと思い当たりましたので、やってみます。
まずは、今日はインドの景色について。
私たちが滞在していたお部屋からの景色を、まずはご覧いただきましょう。

見渡す限り、180°の山、山、山。
現地に到着したのは深夜で、あたりは真っ暗闇でした。
翌朝目を覚ましてバルコニーに出てみると、この景色です。
もうあまりに美しすぎて、最高にお天気も良くて、だんだん嬉しくなってきてピョンピョン飛び跳ねたのは本当の話です。
木々は深い緑、空は吸い込まれそうな青さ。
このあたりの土は赤土で、色のコントラストが本当に綺麗。
南インドのクヌールという街の、山の上に滞在しました。
標高だいたい2000メートルのところです。
ニルギリ山脈のあたりで、ニルギリといえば日本でも有名な紅茶の銘柄ですよね。
あたり一面はtea garden。

葉っぱも青々としていました。

これがニルギリティーの葉っぱ。
背は低いですが、枝は太く硬く、葉も厚みがあって、割とワイルドな印象でした。
滞在中はこの景色を毎日見ていました。
眺めていると心がスーーッと晴れていき、この環境と同化したくて、身体全部をインドにしたくて、胸いっぱい山の空気を吸い込みました。
いまでも、思い浮かべたり、写真を見返すと、そのときのような穏やかな気持ちになります。

お天気が悪い日の景色もそれはそれでまた良い!
自然の中に身を置くこと、そこからもたらされるエネルギーやpowerを身体中で感じていました。
まだまだまだまだ、続きます。
この様子だと、ものすごい回数のシリーズになりそうだな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿