2019年4月23日火曜日

愛の人シータマのワークショップに参加しました

日曜日、 Shoka で開催された シータマのワークショップ に参加してきました。

シヴァナンダヨガのアーサナと

瞑想
キールタン
サットサン
アーラティー

インドのアシュラムセットをモリモリと満喫してきました。





アーサナは90分で、シヴァナンダヨガにしては短めのクラス時間。
だのに、とーーっても気持ち良くてとーーーっても浄化され。

瞑想→キールタン→サットサン→アーラティーの流れはアシュラムを思い出し。
忘れているところもあった。。




そのサットサンが、ものすごく、もんのすごくよかったのです!!
ズバズバ刺さる。
プラーナとプラーナの循環。


春の陽射しが降り注ぐ窓の下に座るシータマが、まるで春の陽射しそのもののようで。

あたたかく
やわらかく
光のひとつぶまでも感じられるくらいの繊細さとピュアさで

こんなに研ぎすまされて、でも限りなく平穏で、愛に満ちていて。

そんな感覚を得たのは初めてでした。


シータマのことを、私は常々、愛の人だと思っていた。
その秘密を、しあわせについて語るシータマの生き様から発見しました。


すべての人、すべての存在の根底にある、ひとつのもの。
変わらない真実。
そのものへの、愛だったんだなあ。

世界は私から遠ざかっていない。
むしろ、世界と私は同じである。

世界に、今この瞬間に、私は存在していて、満ち満ちている。
私の本質は、しあわせである。
サットチットアーナンダ。



サンスクリット語を勉強しているので、キールタンの発音も丁寧にできるようになっていたのも嬉しい発見でした。

いい時間だったなあ。。

2019年4月17日水曜日

MTY100解剖 講座受講、カラダのお勉強は続く。

この週末は MTY100解剖 という講座を受けてきました。

私が卒業したヨガ講師養成スクールの OM YOGA で今年から新たに開講された講座です。


一言で言うとカラダについてのお勉強。

1日目にまず関節の作りとそれを支える筋肉、それぞれの関節がどんな動きが得意なのかを詳しく教わりました。

2日目はそれらを活かして”中立”のアライメント(姿勢)を確認して身体に染み込ませていきました。
神経系やホルモン系、呼吸についてのお話もありました。


講座修了後に先生方&みなさんと♡


先生方のお話がとーってもわかりやすく、スッと染み込むように入ってきて、1日があっという間。

はじめにこの講座の目的についてのお話があったり、講座が進む中で出てくる疑問もその場ですぐに解決できたので、頭の中がとってもクリアな状態で学ぶことができました。


先生のカラダの動きも見せていただいて正しい姿勢を学びます


さらに、ペアや自分でアライメントを整えていくことで、生徒さんのカラダをチェックする練習ができたし、自分の身体のクセの再確認もできました。


私の目下の課題は、行方不明になった骨盤の”中立”を整えること。
そして抜けがちな右足の内かかとで踏む力をつけること。

くうう、体幹がまるで無いのは知っていたはずなんですけどね…
そこをおろそかにしていたことに気付いて反省しました。


脚のアライメントを整えていただいています


ヨガをお伝えする身として、カラダの正しい知識や動かし方を知っておくことは本当に大事だと改めて感じました。


濃密で充実な学びは、ここからの過程も大事。
教わった知識をどう使いこなしていくか、どうやって自分のものにしていくのか。


2日間の講座が終わった帰り道、疲労感の中で「これはもしかしてもしかするとめちゃくちゃありがたい勉強なんじゃないか…?」という気持ちがムクッと湧いてきました。


もしかしなくてもめちゃくちゃありがたい勉強なのですが、惜しみなくその学びをくださる先生方への感謝と、学んだことをしっかりと受け止め自分のものにしてお伝えしていかないとという使命感のような感情にワナワナ震えそうになりました。


ワナワナ震えながらも、キュンキュンします♡
カラダに、ココロに、自分に、ヒトに、興味津々なんだな。


HELLO♡


実際に、講座を受けてから昨日初めてクラスをしたのですが、生徒さんたちのカラダの状態がなんとよく分かることか!
アドバイスも今まで以上に自信を持ってお伝えすることができました。


そして”中立”を意識して練習するアーサナはなんと爽快、なんと気持ちよいことか!
思わず「めっちゃ気持ち良い!」と何度も口走りました。
普段どれだけ”中立”をおろそかにしてアーサナをとっていたのか…これまた反省です。。

教わったことを活かしてクラスをすることで、あれはこういうことか!と講座の学びが少し深まったのを感じました。


関節のどんな動きでしょうクイズ


ヨガの先生として、私は何をお伝えしていきたいのか。
ことあるごとに考えて探して見つけてきてはいるのですが、ここ最近はというと、安全で、どんな方にとっても、身体に効果のあるクラスをご提供できるようになりたいと思うようになりました。


どんなクラスが安全で、身体に効果的なのか。
モヤモヤ考えすぎて迷子になっていました。
そのヒントを見つけたくてこの講座を受講しました。


ヒントはたくさん見つかったので、まずは講座を復習して、自分のカラダも整えて、クラスで使って実践して、悩んだらまた学んで解決して。
この行程を繰り返しながらジワジワと深めたいです。





あ〜〜楽しかった!!!!
OM YOGA の先生方、仲間たち、講座、ほんまにめっちゃ好きです。
これからも学び続けていきたいです。

2019年4月10日水曜日

趣味は映画鑑賞です//ウトヤ島、7月22日 編

後追い投稿になりますが、3月の下旬に観ました。

ウトヤ島、7月22日。



ご覧の通り、72分の上映時間で72分間ワンカット。

実際に起こったテロ事件を題材にしたフィクションというのと、この事件について全く知らなかったこと。

それらに興味を惹かれて観ました。



72分間ほぼずっと響っぱなしの銃声にギュッと身体を硬くしながら、
いつ殺されるかわからない、何が起きているかすらわからない恐怖、
さっきまで当たり前だった日常が一瞬で崩れ去る脆さ、
とんでもない絶望の中で表れてくる人間性、

なによりこの映画を作り上げたこと、

打ちのめされた映画でした。



「帰ったらまず何をしたい?」
そんなさりげない会話がとても愛おしくて、極限の中で(っても私はその場にいるわけじゃないのだがあまりにも臨場感がありすぎて自分も渦中にいるような気に…)救われ癒されました。

思いやりってほんとに素敵だな。
陳腐な言い方ですが。



事件について、映画の後いろいろ調べました。
何とも言えない思いを今も感じています。


点と点はそれぞれが単体のようでも繋がっていって線になる。

世界の流れにできるだけ敏感にありたいです。

2019年4月2日火曜日

心ここにあらずから考えてみる

このところ、ぼんやりとずっと考え続けていることがあります。


丁寧に暮らす。
生活を大事にする。


とってもシンプルなこのことが、今はいちばん難しいと感じます。
そうしたいけどできない。
私自身もそうだし、身近な人たちや、世の中一般を見てもそう思います。


忙しない日常の中で、ヨガがひととき心や身体を休めて癒す時間になればいいなと思ってレッスンをしていますが、そのはずの私の頭の中もぐるぐる思考が飛び回っていたり。


心ここにあらず。
それってこういう状態よね、と一日に何度も自分を顧みて痛感します。


それに気付いた上で、私はどうしたいのか。
私にできることは何か。


まだなにもヒラメキませんので、考え続けてみますね。





ただ、先日書いたようにお茶のお稽古が何か大きなヒントを与えてくれそうな気がします。

そして、継続している学びや練習も。
過去に学んで来たことも。




ノートを見直してハッとして、改めて心に刻まれることがあります。

そういうことに感動できるピュアさを持ち続けていたいし、小さな感動をたくさんたくさん味わいたい。


もしかして、それが、丁寧に生きることになるのかな。

ふと今思いつきました。
試してみようかな。

2019年4月1日月曜日

4月スケジュールです

新年度です。


今月のスケジュールお知らせです。



●ヨガスタジオトリニティ (西宮北口)

毎週火曜日 10:30〜11:45『ベーシックヨガ』

※30日はスタジオお休みです。クラス開催もありません。


●くうのこころ (明石)
毎週火曜日 14:00〜15:40『シヴァナンダヨガ』


●神戸・三宮 アーラティー
毎週木曜日 10:00〜11:40



●神戸・垂水 ヨーガのおうち ティケティケ
毎週木曜日 13:30〜15:00『ハタフロー』



●shoka (川西市)
毎週金曜日 13:30〜14:45『むくみ解消!デトックスヨガ』



●神戸元町 ヨーガスクエアディーバ
5、19日(金) 19:00〜20:30『リラックスヨガ』



●YOGA viola tricolor
 千里中央スタジオ
毎週土曜日 11:45〜13:00『深呼吸ヨガ』

※13日と27日は研修のため代行の先生にクラスをお願いしています。


三宮スタジオ
第1、3、5週目土曜日 15:45〜17:00『深呼吸ヨガ』




クラス参加のご予約は、各スタジオまでお願い致します。
スタジオ名をポチッとしてください。


 -------------------------------------------------


インドでの学びから2年が経ち、しばらく次に行く予定もないので、とても懐かしく恋しく感じています。



















あ〜行きたい。。。

老後はインドで暮らそうかと割と本気で考えています。