2019年12月7日土曜日

手が勝手に動く、身体で着る

お茶のお稽古にハマるにつれて、着物にも興味が出てきて、着付けも習っています。







最初はチンプンカンプンすぎて絶望的な気持ちになったのですが、続けるうちに少しずつ慣れてきて、自宅で自主練もしたり、だんだん楽しくなってきました。

昨日は30分で、着物と帯まで着付けられました。

スムーズになってきた。




着物は洋服と違い、平面です。

これを、凸凹のある身体に沿わせて着せていく。

凸凹を整え、手順をひとつずつ丁寧に合わせて、気づけばピタッとラインが揃って美しい仕上がりに。


無駄なところがなく、理にかなっていて、
ココがこうなったらコッチをこうする、という手直しもシンプル。

帯紐はこの位置でこのくらいの強さで。
帯の手の長さはこれくらい、でもあの帯は長いからその場合はこうする。
身体で着方を覚えていく。
何も考えなくても、手が勝手に動いていく。
身体の感覚で着るのもすごく楽しい。

ヨーガにつながる感覚だから余計に好きです。


2019年11月30日土曜日

Relax in Isvara




何者でもない、
何者であっても何者でなくても、どっちでも、なんでもいい、と思えるようになった今が
とても楽です。





昔は何者かでありたくて仕方なかったし、
私は何者かになるんだと根拠なく信じて疑わず、
だから
その何かを探して、トライして、これじゃない、ハイ次!を繰り返し、

(ヨガを始めてからもしばらくそうだったネ〜)







私の本質はこの世界と何ら離れているところがない。
私は満ち満ちている。
サットチットアーナンダ。

インドの伝統の知識がほんの少しばかり馴染んできて、
この世界をリラックスして楽しめるようになってきています。

知識と、この世界での日常生活がうまく折り合いつくようになってきた。


何者かでありたい!何者かであらねば!
よりも
何者であっても、なくても、どっちでも良いよ〜
の方がそりゃあ楽だよネ。




満足じゃ。

2019年11月27日水曜日

KASAOKA 愛と癒しの街



岡山県笠岡市に行きました。

広島のすぐ隣の港町は、静かで、ゆっくりと時間が流れ、空が広くて緑にも囲まれていました。

在来線で向かう道すがら。
兵庫と岡山の県境あたり、山の稜線や畑が広がる田舎町の風景にたっぷりと滋養をもらい。
到着して、年に一度笠岡がいちばん盛り上がる日だといういちょう祭りを存分に楽しみ。
キメ細かく愛情たっぷり作られたクラフトビールを頂き。








 人、ビール、ご馳走になった晩ごはん、街並み、その日の天気。

癒しと愛を滝のように浴びてプラーナ満タンいただきました。


さりげなく、飾らず、親切で、暖かい。

笠岡は、愛と癒しの街でした。














2019年7月15日月曜日

よく知っている先生からきちんと学ぶこと

今日はシータマのワークショップを受けに京都まで。

今年で8年目になるそう。
毎年海の日は”誓願寺ワークショップ”と決まっているのです。


と言いつつ去年は参加できなかったので2年ぶりにこちらへ。




4回目くらいのはずなのに、駅からの行き方を少し迷ってしまった。。


午前中はたっぷりじっくりシヴァーナンダヨーガのアーサナクラス。

午後は座学で”脳とヨーガ”のお勉強。




お寺で、畳の上で行うアーサナクラスはとっても気持ちよいです。


ちょこちょこ書いていますが、4月からずっと、お仕事もプライベートでも慌ただしく駆け回ってきていました。

そんな心身を一旦リセットして、リチャージして、積もり積もったエゴや思い込みや要らないマインドをサッサッサッと掃いてキレイにピカピカにして。

自分がマットの上でこんなに心地良く感じられること。
この世界にくつろいでいられること。

その感覚を思い出して、深い安心と満ち足りた気持ちになりました。


シヴァーナンダヨーガってすごいわ。

やればやるほど深まり、気持ちよくなり、変容していく。




そしてそれを常に思い出させてくれるシータマの凄さですよ。

脱帽、とか、尊敬、とか、そんな言葉じゃまったくもって足りないほど素晴らしい先生です。

あくなき好奇心と向上心、真実を見抜く目、人を思いやり愛する心、膨大な知識と経験。
そして飾らないナチュラルなパーソナリティー。

特に私がシータマの素晴らしいと思うところです。


そんなヨーガのことをよく知っている先生から学ぶことの重要性を改めて感じました。


知っているつもり、理解しているつもり、できているつもりでも、それはやっぱり自分の解釈でしかなくて。

知識と、
それを裏付ける背景や考え方を、

よく知っている先生からきちんと学ぶことでしか本当の理解はない、よね〜


と、

改めて思ったのです。


知っているつもりになって調子に乗っていた自分がはずかちい。。。



自分でその”無知”にいつでも気付けるようなゆとりがあればいいが、

それもなかなか難しかったりするので、

それならばやはりきちんと学ぶ機会を定期的に作って、払い落とし続けていくこと、


を繰り返して、人間として成長していきたいなあ。

ヨーガをしていること、
ヨーガをお伝えする仕事をすることは、私にとって、今回の人生で向き合うべき課題を乗り越えていくためのベストな方法であり、修行なんだろうと思います。


終わってからみんなでシータマを囲んでお茶。



クレープがめちゃくちゃ美味しかった!




心身ともにパワーチャージ完了。

また明日からがんばります!

2019年7月13日土曜日

フェリーヨガ お仕事?してきました

時間軸が前後バラバラでお送りしております。

今日は6月はじめの出来事。

フェリーでヨガイベントの講師を担当させていただきました。


写真、大量にあるのでたくさん載せてもいいですか?

ありがとうございます。
大放出。






































行きと帰りそれぞれで30分ずつ、船内レストランでの椅子ヨガ。

老若男女いろんな方が一生懸命受けてくださり、とてもステキなひとときでした。

これぞ一期一会。
30分だけ、ともに過ごしてひととき心を通わせる。
旅の醍醐味でとっても素敵な体験でした!

そして椅子ヨガは初めて担当しましたが、ちょっとした工夫やアイディア次第で、どんな方にでも受けてもらいやすいことを大発見。

これからも折を見てチャレンジしていきたい分野になりました。


合間に鹿児島もエンジョイしましたよ〜。

志布志という港町。



















お仕事だけど、旅行気分も味わえて、温泉や美味しいものも堪能して、とてもリフレッシュになりました!

2019年7月11日木曜日

Shoka3周年 お祝いしました

7月7日に、川西能勢口のヨガスタジオ Shoka の3周年をお祝いしました。

3周年記念イベントを、清荒神の 末廣すし さんをお借りして。


Shoka講師オールスターズで30分ずつ、

セルフマッサージ
呼吸法
アーサナ
瞑想

そしてキールタン

”繁栄”がこのイベントのテーマだったので、それぞれの”繁栄”への想いを込めて。

ヨーガのいろんなアプローチをいちどきに体験ができて、参加者のみなさまもとっても楽しんでくださったし、私たち講師もとってもエンジョイしました!












私はShokaの先生方が大好きで、みなさんそれぞれが、好きなことを追求して学ばれ、生徒さんと真摯に向き合い、一生懸命にお伝えされています。

自分への安心感に満ちていて、一緒にいて安心だし、とっても心地良い。
”自分への安心”というのは、これはShokaがコンセプトにしているところ。

ヨーガを伝える仲間として心強く、頼もしく、ありがたい存在です。

そんな素敵な先生方がいるスタジオには、これまた素敵な生徒さんたちが集まります。

何かを求めて、一生懸命にヨガと向き合って、生活に取り入れておられます。


とっても気持ちのよい空間です。
Shokaとつながれたご縁に改めて感謝♡


刺激をたくさんいただき、プラーナ巡り巡って、とっても整った朝でした。




みんなで♡
商売繁盛と、みなさんの繁栄をお祈りして、招き猫とともに。




Nanaさんが持つとカッコいいのに私が持つとなんか面白くなるのはなぜだ?




七夕の日だったのでそこかしこに笹が。
七夕って、いいですよね〜。




末廣すしさんの地下は畳の広いお部屋で、座布団に座っていると夏休みのおばあちゃん家感が。
和みました…♡

清荒神もとても良さそうだったので、改めてゆっくりお参りに行きたいです。

2019年7月3日水曜日

スリンダー先生WSとその後

6月の初めに、スリンダー先生のワークショップを受けました。

リシケシで大人気のインド人の先生。

身体も、心も、愛も、お目目も、スマイルも、とーーってもビッグな先生でした。






古典的というのか、とてもインドらしいハタヨガ。

身体の声
呼吸の音
心の動き

それらと丁寧に丁寧に向き合いながら進んでいくアーサナ。

先生のアジャストに身を委ねると、安定感と、どこまでも伸びていきそうな身体の開きが深まって、初めての体感でした。

思わず先生のビッグなお目目とアイコンタクトしたくなる。
そしてGoodを頂けたときの嬉しさったら!





じっくりとヨーガをしたことでとても深い内観があったり、
最後のシャヴァアーサナでは自分の呼吸をいつにも増してたしかに感じたり、
いままでいろんなところでいろんな先生方から学んできたことがひとつに繋がり始めるような

そんな時間でした。


スリンダー先生のアジャストは凄く良い!と聞いていたのですが本当に素晴らしくて、
特に私はパスチモッターナアーサナ(座位の前屈)のアジャストがめちゃくちゃ勉強になって。


背中がイマイチ伸ばせないなーと悶々していたのが解決の糸口を見つけました。


そして、それを思い出しながら動くようになると、背骨(特に胸椎)と肩甲骨の動きが良くなり、

結果、


2、3年ほど思い出したときだけ練習していた(不良な練習ですね)スコーピオンが




安定したのです!


こーれは嬉しかった。


身体も心もどんどん変わっていく。
それが当たり前。


また素晴らしい先生に出会えたことに大感謝です。
リシケシにクラス受けにいきたいなー。


2019年7月2日火曜日

身近な人の死から感じたこと

とにかく忙しい日々でした。

前回のブログからだいぶ日が経っていますので、その言い訳なのですけども、ほんとうに忙しくて。


4月、シータマのワークショップに参加した一週間後に大叔母が亡くなりました。

10連休どまんなかにお通夜、葬儀がありました。



大人になってから身近な人が亡くなるのは初めてで、そしてヨガをちゃんと学び始めてから私は考え方や捉え方がそれ以前と大きく変わり大人になったと思っていて、それもあったんでしょうけど、とっても悲しかった。

大叔母の90年分の人生が、歴史が、一気にドーンとのしかかってくるように感じられて、その重さに圧倒された。

最後まで一人で生活してカクシャクとしていて、あまり本音を素直に話し合うことはなかったけれど、ほんとうは家族想いで愛に溢れ、同じように親族からも愛された人だったんだと知り、なんでいなくなってから気付くんだろうと惜しくてならなかった。



人が死ぬとはどういうことなのか。
それを文字通り身を以て教えてくれた初めての人が、大叔母でした。


今頃はきっと、お父さんお母さんお兄さんたちと、ワイワイにぎやかに笑っているのかしらん。


お葬式の日に親戚が古いアルバムを持って来てくれました。

その中にあった、私のひいおじいちゃんとひいおばあちゃんの写真。





私のご先祖さまです。
話では聞いたことがあったけど、こうして写真でご本人と出会えると感慨深いものです。

思わぬ形で自分のルーツも知れてなんだか嬉しかったです。