って、あんなに楽しくて仕方なくて余韻に浸りまくっていたのに…思い出す、だと…?
はああ普段は忘れちゃっているのね。ショック。
とはいえ帰国後もまた学びが毎日毎日多くて、考えることや楽しいこともたくさんあるのは間違いない。
いろんなこと吸収して大きくなって帰ってきた!と思ってましたが、そんな帰国直後よりもさらにグングン進んでいるのは確かです。
まあいいや。
気を取り直しまして、今回はBaliで出会ったとても素敵なバリアンさんのお話。
バリアン、ってみなさんご存知ですか?
街の人たちが「この日は雨降って欲しくないの〜晴れるようにお願いして!」と頼めばその日は晴らせてくれたり。
身体の具合が悪くなったらバリアンさんのところに行って治療してもらったり。
お祈りごとがあれば相談に行ったり。
Baliのガイドブックにも「祈祷師」と紹介されていたりもします。
滞在中に、バリアンさんと一緒に、ティルタエンプルというお寺にお祈りに行きました。

お祈りの前に、身も心も浄めます。
[caption id="attachment_821" align="alignnone" width="225"]

[caption id="attachment_822" align="alignnone" width="225"]

[caption id="attachment_823" align="alignnone" width="300"]

回りきったら、なんともいえない清々しい気分でした!
達成感もあったけど、やっぱり、いろんなものが落ちて浄められたかんじ。
[caption id="attachment_824" align="alignnone" width="225"]

それから着替えてお祈りに。
[caption id="attachment_828" align="alignnone" width="300"]




お香を焚いてお花を捧げて、お祈りの最後に、神様にお捧げしたお米を、神様からのお下がりとしていただきます。
ひとくち飲み込んで、眉間にも貼り付けます。
お祈りが終わってからみんなで。
[caption id="attachment_829" align="alignnone" width="225"]

素晴らしい祈りの体験でした。
yogaの勉強を始めてから、何度か祈りについて考えることがあって、去年の年末から今年の始めにかけてそれが深まる学びがあり、Baliでのこの体験でストンと腑に落ちました。
それ以来です、私が神社やお寺がさらに好きになったのは。
長くなってきたので、次回、バリアン続編に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿