2017年11月30日木曜日

インドの思い出、2017 衣のはなし②

もうひとつ寝ると12月です。
早いねえ、早いねえとみなさんと言い合っています。

早いですね。

やっぱり私のTop of the yearはインドでのトレーニング、ですね。
遠い昔のことに感じますが、インドで学んだもの、感じたこと、得たもの、そしてそこから始まったこと。
今私がこうしてここにあるのも、インドの日々があったからです。

なつかしいなー。

今日はですね、衣のはなし。
前回はぼったくられた買い物話で終わっちゃったので、今日はまた違う話を書きます。


インドのトレーニング中、ずっと、支給されたユニフォームを着ていました。
上が黄色のTシャツ。
下は白のコットンパンツ。

こんなかんじです。

入学式で渡されたユニフォームに興奮を抑えることのできぬわたくし。


卒業式後、涙をこらえきれぬわたくし。

黄色は学びの色。
白は純粋さの象徴。

間違った認識や考えを手放して純粋さや人間としての成長を得ること、その学びに向き合うマインドを整えるために、このカラーでこの制服を着ていました。


早朝の瞑想のクラスも…



講義の時間も…



みんなの癒しと憩いのtea timeも…


いつだってイエロー×ホワイト。
みんなおそろいでした。

入学式のとき、それぞれ私服で集まった生徒たちが、テキストと一緒に配られた制服に着替えてもう一度集合したとき。
国も、言葉も、文化もバラバラのみんながスッとひとつにまとまったような感じがしてとても嬉しかったです。

YOGAの語源はyuju、繋ぐという意味があります。
制服によって、心と身体をYOGAにつなげ、自分と今いる場所をつなげ、年齢も肌や目や髪違う色を持った同期たちとつながりました。

まずは形から入るというのもとても良いことですね。
制服によって気持ちがスッと集中できる感じがありました。
そして今でもこのTシャツを着るとものすごく安心感があります。

シヴァーナンダヨーガのクラスをするときもイエロー×ホワイトにしなさい、と教えられました。
クラスでも黄色×白の出で立ちなのはそういう理由があるのです。


制服以外のときももちろんありました。
アーサナクラスは動くので自由、Free Timeやお出かけ、そしてプージャのときには私服でした。

あ、次回それについて書きましょうかね。
どうですか?
面白そうですね。


2017年11月29日水曜日

12月レッスンスケジュールです

早い。

早い早い早い。

早いぞー。


もう12月、年末を迎えようとしています。

年々加速していく月日の流れ、これは一体どういうことなんでしょう。


12月のスケジュールです。


●YOGA viola tricolor
千里中央スタジオ
12月3日、17日(日)13:30〜14:45『カラダをゆるめるヨガ』

※代行で担当します※
12月3日(日)15:15〜16:30『ヴィンヤサヨガが苦手な人のためのヴィンヤサヨガ』


三宮スタジオ
12月2日、16日(土) 15:45〜17:00『ホリスティックヨガ』

12月3日、10日、17日、24日(日) 10:30〜11:45『目覚めのフローヨガ』

※祝日スケジュールで担当します※
12月23日(土)15:45〜17:00『キャンドルメディテーションヨガ』

※代行で担当します※
12月8日(金)10:30〜11:45『リフレッシュヨガ』



神戸・垂水 ヨーガのおうち ティケティケ
毎週木曜日 13:30〜15:00『ハタフロー』



神戸・三宮 アーラティー道教室
すべて『シヴァーナンダヨーガ』のクラスです。
12月20日(水)19:00〜20:40
12月23日(土)12:00〜13:40


以上のクラス参加のご予約は、各スタジオまでお願い致します。
スタジオ名をポチッとしてください。


-------------------------------------------------


神戸・元町 hair make atelier kahua
12月2日(土)11:00〜12:00  ※残席1
12月4日(月)14:00〜15:00 ※満席
12月6日(水)19:00〜20:00
12月9日(土)10:00〜11:00
12月16日(土)11:00〜12:00
12月23日(土)10:00〜11:00
12月30日(土)11:00〜12:00

定員2名の、プライベートorセミプライベートレッスンです。
フロースタイルの、呼吸に合わせて動いてポーズをとっていきます。
ヨガが初めての方、体力や身体のやわらかさに自信のない方、大人数のレッスンを受けてみたけれどよく分からなかった、ここを特に鍛えたい!…など、などなど。
リクエストがあれば遠慮なくおっしゃってくださいね。

※初回1,500円、2回目以降2,000円、4回券6,000円(有効期限2ヶ月)
※持ち物:動きやすい服装、お水、タオル
(ヨガマットはレンタル無料でお使いいただけます)


ご予約(クラス前日まで受付)、お問い合わせは下記アドレスまで。
上記以外の日にちでレッスンご希望の場合もどうぞご相談くださいね。
aya.prasada@gmail.com

私のSNSをご存知の方はそちらからのご連絡もお受付いたします。
お気軽にご連絡くださいませ♡


私ね、今年は11月からクリスマスツリーたくさん見ているんですよ。


USJのギネスものツリーに…



梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケット


一緒に行った友人が撮った1枚。




かわいー♡
かれこれ5年連続でクリスマスマーケットに来てるよね、という話で盛り上がりました。
毎年デザインの変わるマグカップも気になるポイント。


楽しいクリスマスと、年末を迎えましょうね。











2017年11月28日火曜日

まずは、自分

大阪でお世話になっている先生のワークショップを受けました。

『ストレスケアのためのヨガセラピーワークショップ』

ストレスに対してどう向き合っていくか、自身の体質を知ってタイプ別に傾向と対策を教えていただきました。
ライフスタイル、ヨガの練習法、心の持ちようなどについて。
先生が学ばれているアーユルヴェーダとヨガセラピーをブレンドされた内容でした。
最後はヨガニドラでスヤスヤ…いえ、しっかりと心身の休息をとっていきました。


自分のことを大事にする。
自分を労わる時間を作る。


それがどれだけ癒しをもたらしてくれるのか。
身に沁みました!


先生に久しぶりに会いたくなったのが9割、そんなきっかけで参加しましたが、残り1割はなんとなくストレスという言葉に引っかかっていました。

いーしゅわらやなまは勉強会で『ストレスから自由な生活』を勉強していたこともあったり。
でも単純にケアしたい願望もあったんだろうなー。
そんなタイミングだったんでしょう。

前にもこんなようなこと書いた気がする


いまを知り、受け容れて、対策する。
この冷静な、理系の目線が大事。


まずは自分を整えよう、調和しよう。
24時間365日ずっと整っていられるわけではなく…整えたくても整わないことも多々あり…
でもできるだけサットヴァの状態で居たい。

どうすればサットヴァで、穏やかで居られるか。
というわけで、私が快適なこと、整うこと、癒してくれることをまとめておきたいと思う。
忘れたときにすぐ思い出せるように、備忘録として。

なんて勝手なブログなんだ!
ハッハッハ、でも見て、タイトルが『まずは、自分』だから!(笑)


・自分の好きなヨーガをする
・マントラを唱えるとき
・ヨーガを学ぶこと(ヴェーダーンタ、サンスクリット語もろもろ込み)
・映画を観る
・空を観る
・たっぷり寝る
・旅行
・好きな人たちとゆっくり深く話す時間





やっぱりここもヨーガなんだな。
自分のためだけにするヨーガが、整え、流し、癒してくれる。

マインドがヴァータ(風)の性質もあったり、ストレスによって「出たくない…」と出不精(タマシック)になっていたりがあるけれど、私はもともとstrong Pitta personなんだった!
忘れてたヨー。
信頼するアーユルヴェーダドクターの診断でもそうだったし、どの体質チェックしても必ずピッタ(火)の人と出ます。

昔は常にイライラしてたからネー。
怖かったんです私。
昔を知っている人が見たら恐らくポカーンと拍子抜けするほど今はおとなしくなったもんですよ。





自分の好きなことをする時間をきちんととること。
やりづらい状況でも、必ず持つようにします!

まずは自分を整えて。自分が平穏で居られるように。

みなさんにとって整う時間、癒されることは、どんなことですか?
また教えてくださいね。







2017年11月24日金曜日

みちかさんの、祈りについてのお話

火曜日のこと。

ティケティケでみちか先生のお話を聴いてきました。

Medha Michika みちかさんは、南インドのアシュラムで、ヴェーダーンタやサンスクリット語を教えておられる先生です。

私はみちかさんのブログの熱烈な読者(自称)。
お会いできるのがほんとに楽しみでした!


お話の内容は「祈り・マントラから学ぶインドの伝統のお話」

朝起きたとき、ごはんを食べる前、お風呂に入る前。
3つのマントラをチャンティングしながら、合間に、ヴェーダとは?人間とは?幸せとは?いろいろお話してくださいました。





私が思う祈りとは…
誰かの幸せを願うこと。
神様や大いなる存在を思うこと。
神様や大いなる存在の前に、「自分」を明け渡すこと。

Guruたちのお写真の前で、祖父のお仏壇の前で(おじいちゃんは我が家の神様)、神社で、お寺で。
手を合わせるときに私はカラッポになります。
ちょっと、考える瞑想に近いかもしれない。


みちかさんは…
「自分」ができないことがあると知ること。
手を打つ術がないことに対して、祈りは有効だと教えてくださいました。


美しいサンスクリット語の発音に癒され、面白エピソードに和み、祈りについて神様について思いを馳せて、とても優しい時間でした。


ツーショットさせていただきました♡



いーしゅわらーやなまは勉強会のみんなで。良い笑顔!







みちかさんの先生、ダヤーナンダ サラスワティ 先生。
ダヤーナンダアシュラムにもいつか必ず行ってみたい。

2017年11月14日火曜日

インドの思い出、2017 衣のはなし①

今インドではニューデリーの深刻な大気汚染が問題になっているようで、心配です。

私が卒業したスクールのアシュラム(道場)は南インドにあって、ニューデリーからは距離があるので大丈夫かなと思いつつ…

ニュースを見たり、Facebookでアシュラムの投稿を見たり、行って来た人やまもなく出発する人たちがまわりにいたりもするもので、インドに想いを馳せるこの頃。
私が次に行くのは2、3年後かな。


今日はインドの思い出で、特に”衣”について。

これ、結構思い入れあるトピックです。


アシュラムから徒歩5分ほどでビーチがあり、そのビーチには、ものすごく切り立った崖を凸凹の階段を降りてたどり着きます。
崖沿いにはたくさんのお店が並び、ちょっとした街のようなにぎわい。

カフェやマッサージやヨガ教室、ホテルに雑貨屋さん、そしてアパレルショップが勢揃いです。

お店はハンガーに吊られているものや袋に入って棚に詰め込まれているもの、とにかくぎっしり。
一歩店内に踏み入れてすぐ「ごちそうさまでした」と手を合わせたくなる程の商品数です。

たまにはこんな風に屋外ではためいているショップもあったり。












このね、日差しの元、強烈な海風にゆらゆらと揺れている布たちですよ。
色も鮮やか、パターンも可愛い。
と来ればもう物欲、たぎりまくりですよ。
もともと現地調達するつもりでしたが、案の定、予想以上に買い込みました。

これはラクシュミという、女神様の名前を持つママが営むお店で。
銀でできたアンクレット、左右どちらにも着けるのがオシャレ、というか正装のときには必ず着けるものだそう。



これはトゥリングもオサレな友人の足。



出ました、ラクシュミママ。ものすごい売り力。



ママと友人と3ショット。黒い肌によく映えるシルバー。







私はママの店で、帰国後にシヴァーナンダヨーガのクラスをするときにも便利な黄色のトップスと白のボトム、アンクレット、シルクのストールを買い込みました。

めっさボラれたでしかし。

後日、別の店の店主に買い物の話をすると「うそやん!それ高すぎるで!どこで買ったん?」と怪訝な顔をされ、ママの店だと言うと「ああ…あそこか…あの顔の黒い女性のとこやな」と思い当たるフシがあったようで。
ぼったくりで有名な店だったミタイダネー。

ぼったくりと言えど、日本価格では安い方だしまあいっかと寛大になってしまうのが旅行中ですね。

ほかの観光地と同じく、値引き交渉が当たり前。
負けろ無理だのせめぎ合いは、何回も続くと体力も奪われるので要注意。

ママの店もネゴシエーションしても結果高かったけど、彼女のセンスが良くて買った物は今でも気に入ってよく使っています。
お店に入ったのも、店の外でレイアウトしていたママのサリーがとてもオシャレで思わず「綺麗なサリーだね〜」と声をかけてしまったのがきっかけだったからね。



ストールも買って早々、現地で大活躍!


あれ、ぼったくられた話になってしまいましたね。
おかしいぞ。

いつも話が別の方向に進んでしまいますけれども、ちゃんと書こうと思っていることも書きますからね!
次回に続く!!







2017年11月12日日曜日

インドの思い出、2017

こう寒くなってくると、暑ーーーいインドが恋しくなる。






















伝わりますか?この空気感。
ちょこっとだけですけど。
ギラギラの太陽や、ちょっと出歩けばすぐに汗が流れる暑さや、アラビア海の潮風。

ココナッツジュースがどれだけおいしかったことか!




何度も飲んでパワーチャージしていました。

そしてここのカフェには何度も通いました!
その名も”COFFEE TEMPLE”





滞在していたホテル周辺にはカフェやマッサージやお洋服や小物や、お店が多くてお休みの日には必ず繰り出していました。


暑さは苦手なのですが、暑いのが恋しい!
湿度が高い日本の夏とは違う、南国の突き刺すような暑さが!

今年の2月〜3月に滞在していたインド。
あまりブログで触れてこなかったので、ちょこちょこ投稿していこうかなと思います。
よければぜひお付き合いくださいませね!