2015年7月28日火曜日

Let's 東洋医学!(2)

毎月恒例の 4trees さんで開催される東洋医学トリートメントに、今月も行ってきました。

今回は整体の施術を受けました。
簡易ベッドが運び込まれると、ヨガスタジオがたちまち診察室に模様替え。
珍しい光景なんです。
何回見ても(ってまだ2回目なんだけど)面白い!

"予約の取れない中医師"と新聞や雑誌でも紹介される先生に、まず脈診で身体の中の状態を診ていただき、整体がスタート。

もうね、なんなのでしょうかコレ!

肩周りから軽く触ってすぐ「これは触った感じの印象なんですが〜〜だからーーな状態になっている気がしますねえ」と淡々トツトツと話し出す先生。
その内容がドンズバ的確思い当たる節がありすぎて、心臓がドキー!
途端に肩からふわっと何か抜ける感覚があり、心までスッと軽くなるじゃありませんか。
なんだこの感覚は!

もうそこからは身体も心も完全に脱力状態。

「いろいろ溜め込みすぎてストレスが溜まるとココが痛くなるよ〜」と言いながら押されたポイント、背中の、腰より少し上、背骨より右側、胃の裏あたりなのですが、そこはいちばん激痛だったし、そういえば以前そのあたりがつっぱったり痛みを感じていたこともありました。

そこは肝臓のある場所です。
肝臓は「我慢の臓器」「沈黙の臓器」と言われますよね。
私の肝臓も、いろいろな感情を溜め込みすぎて、流れが悪くなっていたようです。
yogaを始めてからだいぶ楽になってきましたが、今まで経験のない感情や悩みが出てきてたり、はたまた昔から溜め込み続けてきたものが解放できていなかったり、なのかもしれません。
全身の流れが良くなるように、頭の先からつま先まで、身体の前面も背面も隅々まで施術していただき終了しました。

優しい穏やかなエネルギーで満たされて、身も心もトリートメントしていただきました。

image

その後、身体中がふわふわでとても柔らかいんです。
自分で触ってビックリするほど気持ち良い!

そして心にも、なにか動きが出てきています。
この動きの中で、不安や落ち着かなさ、もしかしたら恐れも感じて、数日ソワソワした気持ちで過ごしていましたが、こんな状態も、変わりゆく過程の中で起こりうることなんだから受け容れちゃおう、味わって楽しんでしまおうと思いついてから前向きに捉えています。
この動きにも向き合っていってみます。

心穏やかに、身体は健やかに、心地良く過ごせる方法。
毎日が、いまより少し楽に、生きやすくなるやり方。
yoga以外にもひとつひとつ見つけて、取り入れて、増やして、みなさんとも共有していきたいなあと思います。


2015年7月25日土曜日

8月レッスンスケジュール@大阪新町

大阪での8月レッスンスケジュールはこちらになります。

image



5日(水)14:00-15:00 ※残席2、20:00-21:00
7日(金)20:00-21:00 ※満席
10日(月)20:00-21:00
12日(水)20:00-21:00
31日(月)20:00-21:00

場所:大阪新町
※レッスンご予約いただいた方に、折り返し住所のご連絡をいたします。

初回:1,000円 2回目以降:1,500円

持ち物:動きやすい服装、お水やお茶など、汗拭きタオル

レッスンのご予約は、前日までにお願いいたします。





レッスン予約フォーム




上記のスケジュール以外でもレッスン致します。
ご希望ありましたら、お気軽にご相談くださいね。

お近くのみなさま、スケジュール合いましたらぜひレッスンお越しください。
お待ちしております!



8月レッスンスケジュール@Kahua

それにしても暑いですね。
今年はなんだか外の光が眩しくて、昼間に外出するときは必ずサングラスを装備。
日焼け止めはしっかり塗りながら、サングラスのみで日傘も使わずに外出しているので、少しずつ焦げてきているような。


この週末〜来週頭にかけてまた台風が来そうですが、今度は被害がひどくないことを祈ります。
7月なのにもう12号って、ねえ。

そして気付けばもう7月も末ですね。

8月、神戸元町 Kahua でのレッスンスケジュールです。


image



8月6日(木)11:00-12:00※満席
8月8日(土)10:00-11:00、12:00-13:00
8月13日(木)11:00-12:00、18:00-19:00
8月21日(金)11:00-12:00※残席1
8月27日(木)18:00-19:00、20:00-21:00※満席

※サロンの営業については、 Kahuaのnews やLINE@Kahuaをご覧くださいませ。


場所:Kahua

初回:1,000円 2回目以降:1,500円

持ち物:動きやすい服装、お水やお茶など、汗拭きタオル

レッスンのご予約は、前日までにお願いいたします。



レッスン予約フォーム




上記以外のスケジュールでも、ご希望ありましたらレッスン致します。
どうぞお気軽にご相談くださいね。

みなさまのお越しをお待ちしております!


2015年7月23日木曜日

シータ先生のWS

大きな台風が過ぎて梅雨明けしたと思ったらスッキリしないお天気ですね。
ちょうどブログを書き始めた今、少しずつ晴れ間も出てきました。
夏がやってきますね。

その大きな台風が過ぎた翌日、ご縁あって、 寺崎Sita由美子先生 のワークショップに参加してきました。

以前からブログを愛読させていただいており、あまりの面白さに、この人には絶対にいつか会いたい!と思っていたところ、願い叶ってこんなにも早くお会いすることができました。

ワークショップでは、前半に"ゆみこストレッチ"というシータ先生考案の、身体をほぐして気の巡りを良くする簡単な動きのヨガを。
後半には、シヴァナンダヨガのレッスンの、はじめとおわりに唱えるマントラの意味を教えていただき、みんなでチャンティングしました。

そのあと、シータ先生を囲んでみんなでお食事会。
「これはなんですか〜?」とナンを運んできてくれる陽気且つ日本語ペラペラなネパール人スタッフがいらっしゃるアジアン料理のお店で夕食をいただきました。

[caption id="attachment_168" align="alignnone" width="225"]本場インドの窯でその場で焼いてくれるナンなんです。 本場インドの窯でその場で焼いてくれるナンなんです。[/caption]

お会いできるのがとても楽しみだったシータ先生は、実際にお会いして、すっかり大好きな方になりました。
シータ先生に出会えたことがとても嬉しくありがたく、幸せです。

"ゆみこストレッチ"は頭から足の先まで順番に動かしてほぐして、気が通った身体の状態を感じて、とても心地良かったです!
翌日、肩周りに予想以上の筋肉痛がやってきたので、簡単だけど実はものすごく身体のことを考えられたストレッチなんだなあと感動しました。

ストレッチ、大事ですよね。
身体をほぐすこと、筋肉の無駄な緊張を解いて緩ませることにも関心が高まっていることもあり、とても興味深かったです。
そういう方面からも身体にアプローチできるようにしていきたいなあ。

心からお慕いする先生がまたおひとり増えたこと、気の置けない大好きな癒しの仲間と共に久々に身体を動かしたこと、みんなで陽気にテーブルを囲んだこと。
台風一過の快晴の空の下、楽しい一日でした!

2015年7月17日金曜日

7月レッスンスケジュール@大阪新町

大阪新町でのレッスンもスタートします!

今月は下記スケジュールとなります。



20日(月・祝) 20:00〜21:00
27日(月) 20:00〜21:00
31日(金) 20:00〜21:00 ※満席

場所:大阪市西区新町
※レッスン申し込みいただいた方に、折り返し住所のご連絡をいたします。

初回:1000円 2回目以降:1500円

持ち物:動きやすい服装、お水やお茶など、必要があれば汗拭きタオル



レッスン予約フォーム



image


お近くのみなさま、お待ちしております。
上記以外の時間でも、スケジュールが合えばレッスンさせていただきますので、どうぞご相談くださいね。

エバーフレッシュがすくすくと成長しています。
観葉植物を育てるのが初めてのことで、毎日毎日観察してアレコレとネットで調べて、葉水をしてみたり室内とベランダを行き来させたり、心配性の母親のように世話しております。
あんまり気にしすぎて環境を変えすぎても良くないそうですね、今の私にはなかなか我慢の要ることですが…!

育ちやすい種類のようで、これからどれだけ大きくなっていくのか楽しみです。
エバーフレッシュちゃんにもぜひ会いに来てくださいね!

2015年7月15日水曜日

とある日のひとコマ(1)

レッスンにボルスターを導入してみています。

image

ヨガ用のクッションです。
長さと厚みがあり、中身が詰まっているので普通のクッションよりは硬さがあります。

このボルスターの上に身体を乗せて脱力していくと、それはそれは心地良くて!
背中の下に縦に置いて胸を開いてみたり、
腰の下に横向きに置くと腰が思い切り反って伸ばせたり、
正座して膝の間に置いてこの上にうつ伏せで寝転んでみたり、(よくうつ伏せで寝るからか私はこの姿勢がとても好みです)
膝の下に置いて足をだらりと伸ばしてみたり。
使い方は無限大、リラックス効果は絶大です。

ちなみにPrasadaでは、レッスンに来られる方が、猫背や肩凝りで悩んでいらっしゃる方が多いので、背中の下に置いて胸をジワジワ開いてもらうのによく利用しています。
みなさん「あ〜気持ちいい!」と声を上げながら寝転んでいらっしゃいます。

なんと、キッズたちからも大人気!

[caption id="attachment_175" align="alignnone" width="300"]大興奮して跨っています。 大興奮して跨っています。[/caption]

意識しなくても自然と緊張したり、こわばっている筋肉。
ボルスターを使うことでそのような緊張が解け、重力と自分の体重を使って、ゆっくりジワジワと筋肉を使っていくことができます。

みなさんからも大好評のボルスター。
ボルスターとは何ぞや?という方も、ぜひ一度このリラックス感を味わいにいらしてください。
もしかしたらやみつきになるかも!?


2015年7月8日水曜日

10年

先日パスポートを更新しました。
10年パスポートの期限が、気付けば残り1年を切っていました。

あまり海外とは縁がありませんでしたが、去年のバリ旅行から唐突に海外熱に火が点きました!
近い将来、本場インドでヨガの勉強もしたいです。
なので今回も10年を申請しました。

申請書類を事前に入手して記入し、その流れでふと思い立って、古いパスポートの写真と更新のために準備した写真を並べて見比べてみました。

IMG_9911

若!!

自分でも「へ〜〜!!」としげしげと見てしまい、あまりに面白かったので見せた母や妹や同期のインストラクターも「へえ〜〜!!」と面白がっていました。

この10年間で、学生から社会人になり、仕事も2回変わってこうしてヨガの道に進み、仕事もプライベートもいろいろ経験して楽しんでいます。
その片鱗が見えたような気がして、面白かったのと同時になんだか安心して嬉しくなりました。

新しいパスポートでどんな国に行くのか、次の期限が切れるころにはどうしているのか、いまから楽しみです。

練習、練習。

今日からアシュタンガヨガの練習を始めました。

自分の練習の時間をもっと持ちたいなあと思っていたのと、少しずつ積み重ねていくものがなにか欲しくなり、以前からやりたかったアシュタンガの練習を始めてみよう!とスタートしてみました。

私は現在、レッスン以外の日はヨガスタジオで受付のアルバイトをしています。
そのスタジオに素晴らしいアシュタンガの先生が3人いらっしゃるのですが、そのうちのおひとりの先生とは、レッスンと私のシフトが週に2回のペースで被るので、お顔を見ればよくアシュタンガのことをお話聞かせていただいています。

アーサナの身体の動かし方、目線の向け方、バンダの使い方などアシュタンガを行うときのコツから、アシュタンガに向き合う姿勢やマインドの持ち方、そこから繋がって考え方や生き方まで。
��専門用語が飛び交っています。ご不明な方はお問い合わせください♩)

とてもわかりやすくて、いつもついつい質問しまくり、長話に…。
そしてお話を聞かせていただくうちに、少しずつアシュタンガに心惹かれるようになり、何度かレッスンにも参加しました。

いつかやろうと思いましたが、今がその始めるタイミングだったようです。
ムズムズしていた気持ちも身体も、練習後にとてもスッキリと穏やかで、これがとても心地良く感じています。

image

ふと思い出しましたが、私ってば「練習」というものが嫌いだったんです。
練習するのがイヤでイヤで、ピアノの習い事は小学校の低学年で辞めました。
練習するのがイヤでイヤで、自転車は小学校の低学年で練習を止めたのでつい3、4年前まで乗れませんでした。今でも自転車には自信があまりありません…。
練習することに意味を見出せず、中学生の頃バレーボール部はすぐに退部しました。
いまこうして思い返すと、面白いほど根気の続かない子供だったんですねえ私ってば。

アシュタンガはジワジワじっくりと、おばあちゃんになって身体が言うことを聞かなくなるまで練習を続けたいなあと思います。
ただ真摯に自分と、アシュタンガと向き合って。
その先に何か得るものがあるのかもしれないし、ないかもしれないけれど。
毎日コツコツとがんばりま〜す♩

え?練習また止めそうって?
いやいや、そうならないようにがんばります。
毎日の習慣にできるように、少しずつ身体を慣らしていきますよ〜!

2015年7月5日日曜日

幼稚園のママさんサークルで、ヨガ講師のお仕事

素敵なご縁をいただき、幼稚園のママさんたちが参加されるチャレンジサークルで、ヨガ講師を務めてきました!

2日間の開催で、両日とも20名様ほどのママさんたちが来てくださいました。



[caption id="attachment_52" align="alignnone" width="300"]最後のシャヴァアーサナ中にこっそりと撮影。みなさん、リラックスできたかしら。 最後のシャヴァアーサナ中にこっそりと撮影。みなさん、リラックスできたかしら。[/caption]



3時間いただいたお時間の中で、前半はベーシックなポーズを行うハタヨガを、筋肉をしっかり使ってたっぷり呼吸をして、ひとつひとつ姿勢を整えながらゆっくり行いました。
普段使わない筋肉を伸ばしてフル稼働させたので、「あいたたたた!」と悲鳴?が聴こえたり、力が入りすぎてついつい呼吸を止めてしまいポーズを緩めた瞬間に「はあ〜〜〜」と深い溜め息?が聴こえたり。

後半では、前半で行ったポーズをペアでやってみました。
ポーズに入る説明をしていると「あ、あのキツいやつや!」とみなさんお察しが良く、スムーズに取り組みながらも、きゃあきゃあとこちらでも楽しそうな悲鳴が聴こえました。
同じポーズでも、1人ではできなかったけれど2人で行うとできたり、身体の伸び方もポーズも深まったり。
なによりもペアを組んでいただいた相手の方との打ち解け方がぐっと深まって、みなさん本当にはしゃいで楽しんでくださいました。
そんな様子に感動!

終わってからも「楽しかった〜!」「身体が良く伸びた!」「肩凝りがスッキリした!」「アットホームでとても良かった!」とのお声をいただいて、とても嬉しかったです。

最後にお菓子のプレゼントもいただきました。

[caption id="attachment_57" align="alignnone" width="225"]美味しくいただいております。ありがとうございます! 美味しくいただいております。ありがとうございます![/caption]


みなさん素敵なママさんたちで、私のほうが、またお会いしたいな一緒にヨガしたいなと思う方ばかり。
日々忙しいママさんたちが、ふと日常から抜け出して、ひたすらに自分自身に意識を集中したりリラックスしたり、身体の凝り固まりをほぐす時間をひととき過ごしていただけて何よりでした。

とても和やかで生き生きとした空気に溢れた素晴らしい時間でした。
素敵なご縁に、心から感謝です。

あ〜みんなで写真撮れば良かった…撮りたかったな…

2015年7月1日水曜日

Let's 東洋医学!(1)

yogaを勉強する中でアーユルヴェーダとのつながりは欠かせなく、日常生活に取り入れるようになるにつれて、食や、身体にいいことについての興味も増して来ている今日このごろです。

そこで気になってきているのが、東洋医学です。

ところで、東洋医学ってなんだ?

私もぼんやりとした曖昧なイメージしかなかったので、Wikipedia先生に質問してみました。
先生の回答がこちらです。 →東洋医学

ふむふむ、東洋起源の伝統医学のことですか。
わりとそのまんまなご回答いただきましたが、そういう認識で問題なさそうです。


先日、天満のヨガスタジオ 4Tree さんにお誘いいただきまして、「東洋医学セミナー」に参加してきました。
“予約の取れない中医師”として新聞や雑誌にも特集された中医学の先生に舌診について教えていただきました。

中医学?
はは〜なるほど、中国の医学っていうことねとそこからスタートした私。

舌診は、舌の色、形、舌苔の状態をチェックすることで身体の病理変化を診断していきます。
胃の中とまったく同じ状態が舌の上に起こるので、舌を見ることでそのときの胃の様子がわかったり、他の臓器の状態もひとつの情報としてキャッチできるそうです。

[caption id="attachment_86" align="alignnone" width="225"]舌も身体のバロメーター。ええ、私メモ魔です。 舌も身体のバロメーター。ええ、私メモ魔です。[/caption]


この季節は空気中の水分量も多いのと、水分の摂り過ぎによって、体内に余分な水分が溜まってしまいます。
その余分な水分を排出できなくなるとむくみが起きてしまいます。

みなさん、舌もむくむってご存知でしたか?
体内の水分量が多いときか身体が弱っているときには舌がむくむので歯形がつきやすくなるそうです。
持参した手鏡で自分の舌をチェックしてみると、たしかに歯形がついている。
そういうものだと思い込んでいましたが、違うんですね。

他の参加者の方たちもむくみで悩んでいらっしゃる方が多く、体内の水分を排出しやすくなるツボをみんなで押して流してみたり、食事で積極的に摂ると良い食材や調理法も教えていただきました。
利尿効果のある夏野菜がとても良いそうです。
私も早速、枝豆やゴーヤなど夏野菜やスイカや梅干しを買い込んで食事に取り入れ始めました。
季節の野菜は旬の時期に食べると、美味しいだけではなくて身体にも良い効果をもたらしてくれるんですね。

2400年前には既に確立していたと言われる中医学。
現在になって、なぜ2400年前にそれがわかっていたのか解明しようとしているところだそうです。
��そうですよね、ピラミッドとかナスカの地上絵なども、どうなってこうなったんだろう?とミステリーですもんね。)

そんな太古の叡智を感じさせる東洋医学ですが、少しずつ勉強してそちらの面からも身体のことを学び、レッスンや日常生活にも取り入れて、みなさんにも少しずつお伝えしていけたらと思っています。


そうそう、そういえばセミナーの前に出していただいたにんじんジュース。
低速ジューサーで、生のにんじんをごりごりとすり潰していきます。

[caption id="attachment_90" align="alignnone" width="225"]そうしたらこんなにジュースができるのです!ポロポロと大量に出てくるにんじんカスは、ドレッシングに使われるそう。低速ジューサー、イイ! そうしたらこんなにジュースができるのです!ポロポロと大量に出てくるにんじんカスは、ドレッシングに使われるそう。低速ジューサー、イイ![/caption]

一口いただいてみてびっくり!!
にんじんってこんなに甘かったっけ!?と衝撃な甘さなのです。
砂糖などの甘味料に頼らない自然な甘さが身体に染み渡りました!

その後、酵素パワーなのか腸がいたく活発に動き始めて、非常に快調が続いています♩